兼松 隆之かねまつ たかし
役職 | おんが病院・おかがき病院 統括院長 |
---|---|
認定資格 | 消化器病専門医 肝臓専門医 外科認定登録医 |
卒業 | 長崎大学医学部卒業 |
備考 | 略歴 1971年 長崎大学医学部卒業 1991年 長崎大学第二外科教授 2004年 長崎大学医学部長 2008年 日本外科学会会長 2012年 地方独立行政法人 長崎市立病院機構理事長 2020年 おかがき病院総院長 |
コメント | 今まで、消化器外科、とくに肝臓移植に携わってきました。 移植医療は倫理的側面を大事にし、念には念をいれた周到な準備、ご本人とご家族との強い絆の構築、そして、一番大事な手術。 それから治療の成否を握る術後管理といった医療の原点を学ぶに十分な領域でした。 おかがき病院では、これらの経験を真に活かしながら、お一人お一人と向き合いながらていねいな診療をしていきます。 |
末廣 剛敏すえひろ たけとし
診療科 | 総合診療科 |
---|---|
役職 | おかがき病院 総院長 |
認定資格 | 日本外科学会 専門医、指導医 日本消化器外科学会 専門医、指導医 日本消化器病学会 専門医、指導医、支部評議員 日本消化器内視鏡学会 専門医、指導医、支部評議員 日本肝臓学会 専門医、指導医 日本感染症学会 専門医、指導医、評議員 日本消化器がん検診学会 総合認定医 日本褥瘡学会 認定褥瘡医師 日本臨床栄養代謝学会 認定医、学術評議員 日本病態栄養学会 病態栄養専門医 日本輸血・細胞治療学会 認定医 日本腹部救急医学会 認定医、教育医 緩和ケア指導医 認知症サポート医 |
卒業 | 九州大学 |
竹之山 利夫たけのやま としお
診療科 | リハビリテーション科 |
---|---|
役職 | 院長 |
認定資格 | 日本リハビリテーション医学会 臨床認定医 日本リハビリテーション医学会 専門医 福岡県医師会認定総合医(新かかりつけ医) |
コメント | 地域の住民や医療機関に信頼される病院にします。まず、患者さんには、心からほめる、自信を持たせる、プレッシャーを取り除く、叱らない、上手な応援をするなどの対応をして、常に笑いの絶えない関係作りをします。また、病院全体のスローガンとして、「いつも、心のこもった挨拶と、溢れる笑顔で!」を掲げ、自ら率先して実践し、明るい遠賀中間医師会おかがき病院にしたいと思っています。 |
松股 孝まつまた たかし
診療科 | リハビリテーション科 |
---|---|
役職 | 副院長 |
備考 | 所属学会 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本うつ病学会 日本補完代替医療学会 日本鉄バイオサイエンス学会 日本プライマリケア連合学会 日本ラクトフェリン学会 |
コメント | 高齢者は多くの疾患を抱えている場合があります。そのような人には、多くの薬を使うよりも漢方薬が有効なことがあります。「歳のせいかな?」と思っていた高齢者が、ビタミン・ミネラル不足で、貧血になったり、心臓が弱くなったり、足が腫れたり、認知症ぎみになっている場合があります。骨が弱くなっているだけではなく、骨から溶け出たカルシウムが大動脈弁を狭くして、ちょっと動くと息切れしている高齢者もおられます。便秘や不眠やこむら返りに苦しんでいる高齢者も多いようです。そのような高齢者の皆様のお役に立てれば幸いです。 専門分野/科 総合診療科・リハビリテーション科 認定資格 所属学会:日本外科学会・日本消化器外科学会・日本うつ病学会・日本補完代替医療学会・日本鉄バイオサイエンス学会・日本プライマリ・ケア連合学会・日本ラクトフェリン学会 |
吉川 公正よしかわ こうせい
診療科 | リハビリテーション科 |
---|---|
役職 | 副院長 |
認定資格 | 日本リハビリテーション医学会 専門医 日本リハビリテーション医学会 指導医 日本脳卒中学会 専門医 日本脳卒中学会 指導医 ISLSプロバイダー 認知症サポート医 |
コメント | リハビリテーションを含めた脳卒中の治療を専門としています。脳卒中は入院だけではなく、患者さんが地域に戻られた後もいきいきとした生活ができるようにサポートすることが大切だと考えています。合併症や再発予防など外来、訪問、通所リハビリでの包括的な医療にも貢献できるよう頑張りたいと思います。 |
桑野 博行くわの ひろゆき
診療科 | 消化器科 |
---|---|
役職 | センター長 |
認定資格 | 日本外科学会 専門医 指導医 日本食道学会 認定医 日本消化器外科学会 専門医 指導医 日本胸部外科学会 指導医 日本消化器病学会 専門医 指導医 日本消化器内視鏡学会 専門医 指導医 日本ハイパーサーミア学会 指導医 |
卒業 | 九州大学 |
コメント | 私が今日まで専門としてまいりました消化器疾患をはじめとして「からだ」と「心」に「やさしい」診療を行ってまいります。 |
岸原 文明きしはら ふみあき
診療科 | 消化器科 |
---|---|
役職 | 消化器科部長 |
認定資格 | 日本外科学会 専門医 指導医 日本消化器外科学会 専門医 指導医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 指導医 福岡県医師会認定総合医(新かかりつけ医) |
卒業 | 山口大学医学部卒業 |
コメント | 2020年10月より消化器科を担当致します。 今までは主に胃腸などの消化器系の病気や腹部の外科手術の領域に携わってきました。 これからは、当院に求められていること、この地域で必要とされていることを常に考え「元気の出る病院」を目標に診療を行います。 |
楊井 知紀やない とものり
診療科 | リハビリテーション科 |
---|---|
役職 | リハビリテーション科部長 |
認定資格 | 日本専門医機構 整形外科専門医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医 日本整形外科学会認定 スポーツ医 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医 |
卒業 | 平成10年 宮崎医科大学(現:宮崎大学医学部)卒業 |
コメント | 運動器リハビリテーションを担当致します。 関節や脊椎の症状でお悩みの方は御相談下さい。 |
豊田 美都とよだ みと
診療科 | 内科 |
---|---|
役職 | 内科部長 |
認定資格 | 医学博士、日本皮膚科学会専門医 |
卒業 | 熊本大学医学部 |
備考 | その他所属学会:日本統合医療学会、日本補完代替医療学会 |
コメント | 皮膚科医として大学病院や総合病院の勤務を経て、10年間クリニックの院長を務め内科・皮膚科・心療内科を担当し、地域住民の方々のホームドクターとして患者様の健康維持増進に携わってきました。 令和5年春よりおかがき病院にまいりました。患者様お一人おひとりに寄り添い、何かあれば気軽に相談でき、ホッと心安らげる存在でありたいと思います。 |
山本 燎やまもと りょう
診療科 | 内科 |
---|---|
コメント | 平成31年4月より、おかがき病院に毎週水曜日の午後に内科の外来を担当させていただく事となりました山本燎と申します。 パーキンソン病をメインに診察させていただきます。 外来では、パーキンソン病をメインに診察させていただきます。 患者さん1人1人に寄り添い、少しでも日常生活が楽になるようにお手伝いさせていただければと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。 |
黒田 耕志くろだ こうじ
診療科 | 内科 |
---|---|
認定資格 | 医学博士 日本外科学会認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本外科学会外科専門医 日本呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門医 da Vinci Certificate (Console Surgeon) |
コメント | 肺がん、気胸、縦隔や胸膜腫瘍を中心とする呼吸器疾患を中心に診療を行なっています。 総合診療科として、患者さん、一人一人の病気の状況や持病をくわしく把握した上で、適切な治療法を選択していきます。 |
大坪 俊介おおつぼ しゅんすけ
診療科 | もの忘れ外来 |
---|---|
役職 | 非常勤医師 |
コメント | 毎週水曜日にもの忘れ外来を担当させて頂くことになりました。大坪俊介と申します。病を抱える患者さんご本人はもちろん、それを支えるご家族も安心して生活を送ることが出来るようお力になれればと思います。よろしくお願いいたします。 |